歴史に彩られた名勝、屋島を歩いて探索!
日帰り
電車・徒歩
源平合戦でお馴染み、屋島に歩いて登るコース。石畳舗装の道を、傍らのお地蔵さんたちにいざなわれて歩きましょう。山上では高松市街や瀬戸内海、方角によって違う表情を見せるビューポイントもチェック。最北端の長崎ノ鼻を目指して下山すると、古墳時代から江戸時代まで、歴史に彩られた屋島を体感することができます。
(標高292m、登山口から山上まで約2.5km/約45分。ルート全体では約10kmのコースですが、山上からはことでん屋島駅/JR屋島駅行きのバスを使っての下山も可能です。道中、猪などの野生動物には十分注意しましょう。できるだけ単独での行動は避け、鈴やラジオなど音の出るものの携帯をおすすめします。)
「元気YASHIMAを創ろう会」(087-841-9533 )のWEBサイト(http://wwwa.pikara.ne.jp/genkiyashima/)にて、登山ルートのマップや周辺の詳細をご確認いただけます。
(標高292m、登山口から山上まで約2.5km/約45分。ルート全体では約10kmのコースですが、山上からはことでん屋島駅/JR屋島駅行きのバスを使っての下山も可能です。道中、猪などの野生動物には十分注意しましょう。できるだけ単独での行動は避け、鈴やラジオなど音の出るものの携帯をおすすめします。)
「元気YASHIMAを創ろう会」(087-841-9533 )のWEBサイト(http://wwwa.pikara.ne.jp/genkiyashima/)にて、登山ルートのマップや周辺の詳細をご確認いただけます。
ことでん瓦町駅から志度線で約15分
9:30
9:30
徒歩で移動
9:40
9:40
徒歩で移動
10:10
10:10
徒歩で移動
10:30
10:30
-
4
第84番札所 屋島寺
-
四国霊場八十八ヶ所・第84番札所。もとは天平勝宝6年に鑑真和上が唐から東大寺に向かう途中屋島を訪れ、屋島北嶺にお堂を建てたのがはじまりで、四国霊場唯一鑑真和上が開基したお寺として有名です。のちの弘仁6年に弘法大師が嵯峨天皇の勅願により北嶺にあった伽藍を南嶺に移し、十一面千手観音坐像を刻んで本尊とし、第84番の霊場に定められました。
徒歩で移動
11:40
11:40
徒歩で移動
12:20
12:20
-
6
高松市屋島山上交流拠点施設「やしまーる」
-
高松市街や瀬戸内海を一望できる屋島山上の「獅子の霊巌」の前に、2022年にオープンした新ランドマーク。庵治石の瓦を屋根に敷き詰めた約200mの回廊型施設では、あらゆる場所から瀬戸内の自然を満喫できるほか、源平合戦をテーマにしたパノラマアート作品や、屋島の狸をモチーフにしたオリジナルスイーツなどのカフェメニューも楽しめます。金・土曜、祝前日は夜9時までオープン。夕景から夜景までを目当てに訪れる観光客も少なくありません。
徒歩で移動
13:40
13:40
-
7
屋島山上 談古嶺
-
ことでん屋島駅から屋島スカイウェイを経由して、車で約10分。屋島山上観光駐車場から北嶺(遊鶴亭)方面へ向かう遊歩道の途中にある展望台。屋島合戦の舞台が眼下に一望できます。12月31日から1月1日にかけては、駐車場が夜間も利用可能。新年は談古嶺から海のロマンに思いを馳せながら初日の出を望むことができます。
徒歩で移動
14:10
14:10