エリアを選択
カテゴリーを選択
現在地からの距離を選択
開催日を選択
所要時間を選択
  • 2024年12月
           
  • 2025年1月
         
     
  • 2025年2月
               
     
  • 2025年3月
               
             
  • 2025年4月
       
         
  • 2025年5月
           
  • 2025年6月
             
  • 2025年7月
       
       
  • 2025年8月
             
               
  • 2025年9月
     
           
  • 2025年10月
         
     
  • 2025年11月
               
               
巨匠が残した建築を訪ねて

巨匠が残した建築を訪ねて

春 夏 秋 冬
1泊2日コース
車・レンタサイクル・徒歩
香川県には、世界的に有名な建築家が残した作品が多数あります。建築家を目指す学生にとってまさに「聖地」と呼ぶにふさわしい地。戦後日本を代表するモダニズム建築を確立した丹下健三作品をはじめ、ニューヨーク近代美術館増改築設計でも知られる谷口吉生作品など香川が世界に誇る建築物をめぐりましょう。街中は自転車での移動が便利。
START
高松中央ICから車で約20分
1日目 10:00
  • 香川県庁東館(旧本館・旧東館)
  • 香川県庁東館(旧本館・旧東館)
  • 香川県庁東館(旧本館・旧東館)
  • 香川県庁東館(旧本館・旧東館)
1

香川県庁東館(旧本館・旧東館)

※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、当面の間ガイドツアーが休止となっております。

戦後の新しい時代を建築で表現した丹下健三の意欲作。1階のロビー、ピロティー、南庭はすべて県民に開放され、開かれた県庁舎を体感できる場所です。建物の外観は、日本の伝統を意識し各階軒先の小梁は木造建築の「垂木(たるき)」を思わせるデザイン。1階ロビーに配された、画家・猪熊弦一郎の陶板壁画「和・敬・清・寂」は、茶の精神を借りて民主主義のあるべき姿を表現したものです。新時代の庁舎像を示したお手本のような作品です。
また、ニューヨークタイム Tマガジン(2021.8.3日付)の特集「世界で最も重要な戦後建築25作品」の一つとして、日本の建築として唯一掲載されました。
基本情報を見る
徒歩またはレンタサイクルで移動
11:00
  • 香川県文化会館
2

香川県文化会館

香川県庁から歩いて数分の所にある文化会館。「混在併存」をポリシーとした大江宏の代表作。コンクリートの表現と木の表現を取り混ぜて配置しているのが特徴。館内の芸能ホール、和室周りは繊細な仕上がり。また、文化会館入り口正面には、彫刻家・流政之の作品「おいでまあせ」が優しくお出迎え。事前予約すれば館内見学ができます。
基本情報を見る
徒歩またはレンタサイクルで移動
12:00
  • まちのシューレ963
  • まちのシューレ963
  • まちのシューレ963
  • まちのシューレ963
  • まちのシューレ963
  • まちのシューレ963
  • まちのシューレ963
  • まちのシューレ963
  • まちのシューレ963
  • まちのシューレ963
  • まちのシューレ963
  • まちのシューレ963
3

まちのシューレ963

商店街の一角にある緑あふれる空間で、讃岐ならではのアイテムや生活雑貨、食品、作家の器などを紹介。店内奥の「手の仕事」コーナーには、香川県を中心とした伝統的工芸品などが揃います。「奉公さん」に代表される高松張り子や、讃岐かがり手まりなども販売。初心者向けのミニ盆栽も人気。カフェスペースでは、地元の旬の食材を使った「シューレのランチ」がおすすめ。月2回のペースでメニューが変わります。食後は商店街を散策しましょう。
基本情報を見る
徒歩またはレンタサイクルで移動
14:30
  • 喫茶 城の眼(しろのめ)
  • 喫茶 城の眼(しろのめ)
  • 喫茶 城の眼(しろのめ)
  • 喫茶 城の眼(しろのめ)
  • 喫茶 城の眼(しろのめ)
  • 喫茶 城の眼(しろのめ)
4

喫茶 城の眼(しろのめ)

1962年竣工。設計・山本忠司。インテリアは石彫作家・空充秋。ニューヨークで開かれた万国博覧会の日本館(前川国男設計)のために香川の岡田石材が試作した石彫レリーフがそのまま残る壁に注目!音楽家・秋山邦晴の監修による庵治石でできた3~4トンもあるスピーカーボックスも珍しい作品。クリエイター達が集ったぜいたくな空間でいただくコーヒーは格別です。イサムノグチや武満徹もこの空間でコーヒータイムを過ごされました。
基本情報を見る
車で移動
16:00
  • 仏生山まちぐるみ旅館・縁側の客室、仏生山温泉
  • 仏生山まちぐるみ旅館・縁側の客室、仏生山温泉
  • 仏生山まちぐるみ旅館・縁側の客室、仏生山温泉
  • 仏生山まちぐるみ旅館・縁側の客室、仏生山温泉
  • 仏生山まちぐるみ旅館・縁側の客室、仏生山温泉
  • 仏生山まちぐるみ旅館・縁側の客室、仏生山温泉
  • 仏生山まちぐるみ旅館・縁側の客室、仏生山温泉
  • 仏生山まちぐるみ旅館・縁側の客室、仏生山温泉
5

仏生山まちぐるみ旅館・縁側の客室、仏生山温泉

まちぐるみ旅館は、まち全体を旅館に見立てた宿泊施設です。
夜は近くの食堂でごはんを食べて、仏生山温泉は大浴場として利用します。
客室でゆっくりすごし、朝食は近くの朝うどんやカフェで楽しみ、まちを巡りながらすごします。

【仏生山まちぐるみ旅館】
料金/1名1泊 1部屋料金6,800円、2名1泊 1部屋料金9,800円
チェックイン16:00~/チェックアウト~12:00(詳細要問い合わせ)

【仏生山温泉】
営業時間/(平日)11:00~24:00 (土日祝)9:00~24:00
定休日/第4火曜日
入館料/大人700円(中学生以上)ほか

詳細は下記のサイトをご覧ください。
https://ja-jp.facebook.com/machigurumi
基本情報を見る
車で移動
2日目 9:30
  • 瀬戸内海歴史民俗資料館
  • 瀬戸内海歴史民俗資料館
  • 瀬戸内海歴史民俗資料館
  • 瀬戸内海歴史民俗資料館
  • 瀬戸内海歴史民俗資料館
  • 瀬戸内海歴史民俗資料館
  • 瀬戸内海歴史民俗資料館
  • 瀬戸内海歴史民俗資料館
6

瀬戸内海歴史民俗資料館

木造船や漁撈用具、生活用具、信仰用具、船大工用具などを展示し、特色ある瀬戸内地域のくらしと文化について紹介しています。収蔵資料のうち、瀬戸内海の漁撈用具、船大工用具、西日本の背負運搬具の計5,966点が、国の重要有形民俗文化財に指定されています。また、備讃瀬戸を一望できる景勝地の五色台山上に立地し、石積みを基調とした特色ある建物は、周辺の自然とよく調和しています。さらに、日本建築学会賞を、公共建築百選、DOCOMOMO Japanによる「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」にも選ばれるなど、建築物としても高い評価を得ています。
基本情報を見る 詳細ページへ
車で移動
10:50
  • 八人九脚/藤本修三
7

八人九脚/藤本修三

9本脚8人掛けのベンチでゆっくり
瀬戸大橋を一望できる瀬戸大橋記念公園内に設置されている、藤本修三による9本脚8人掛けのベンチであり、彫刻でもあるカラフルな作品。瀬戸大橋を眺めながら、ここに座ってゆっくり休憩してみてはいかがでしょう。
基本情報を見る
徒歩で移動
11:00
  • 香川県立東山魁夷せとうち美術館
  • 香川県立東山魁夷せとうち美術館
  • 香川県立東山魁夷せとうち美術館
  • 香川県立東山魁夷せとうち美術館
  • 香川県立東山魁夷せとうち美術館
  • 香川県立東山魁夷せとうち美術館
  • 香川県立東山魁夷せとうち美術館
  • 香川県立東山魁夷せとうち美術館
  • 香川県立東山魁夷せとうち美術館
  • 香川県立東山魁夷せとうち美術館
  • 香川県立東山魁夷せとうち美術館
  • 香川県立東山魁夷せとうち美術館
8

香川県立東山魁夷せとうち美術館

設備工事のため、2024年9月2日から2025年4月上旬(予定)まで臨時休館します。
瀬戸大橋を望む絶好の地に、日本画の巨匠・東山魁夷画伯の版画作品を中心に約350点の作品を収蔵しています。東山画伯の祖父が坂出市櫃石島出身であり、香川県とゆかりが深いことから、櫃石島を望む沙弥地区に誕生した小さな県立美術館。ご遺族より寄贈された版画作品や貴重な資料が展示・保管されています。展示室の階段を降りれば、瀬戸大橋と青い海が広がっています。設計は建築家・谷口吉生氏によるものです。
基本情報を見る 詳細ページへ
徒歩で移動
12:00
  • 階層・地層・層/ターニャ・プレミンガー
9

階層・地層・層/ターニャ・プレミンガー

花崗土で造成された新しい展望スポット
香川県で採れる花崗土を盛り、芝で覆われた丘を造成して作ったターニャ・プレミンガーの作品。なだらかな斜面は登ることもでき、沙弥島の風景を眺める新たな展望スポットにもなっています。
基本情報を見る
車で移動
12:30
  • カフェMIMOCA
10

カフェMIMOCA

“暮らしを楽しむための衣食住”というライフスタイルを提供しているまちのシューレ963をお迎えし、美術館の新たなカフェとして開業しました。
カフェと物販の複合店舗となり、カフェでは軽食・デザート・お飲み物を提供しています。物販スペースでは香川や四国、瀬戸内の食品や手仕事を中心に、暮らしを楽しむための衣食住の品々を販売し、高松市のまちのシューレ963で扱う、全国各地の作家の作品なども販売しています。
(写真提供:まちのシューレ963)
基本情報を見る
  • 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
  • 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
  • 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
  • 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
  • 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
  • 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
  • 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
  • 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
  • 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
  • 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
  • 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
  • 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
  • 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
  • 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
  • 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
  • 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
11

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

県出身の世界的洋画家、猪熊弦一郎画伯から寄贈された2万点を超える作品を所蔵し常設展示するほか、年数回企画展を開催してます。
多感な少年時代を丸亀市で過ごした猪熊画伯自らがプロデュースし、ニューヨーク近代美術館増改築設計でも知られる谷口吉生氏が設計した美術館。現代美術を専門に展示する美術館は全国的にもユニークです。”駅前美術館”として、1991年11月にJR丸亀駅前に開館しました。
エントランスの彫刻や壁画に吸い寄せられるように入っていけば、そこに猪熊ワールドが広がります。意欲的な現代アートの特別展も多く、ワークショップなどが盛んに行われています。
基本情報を見る 詳細ページへ
GOAL

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する