讃岐の3大名所を一日で制覇!屋島・栗林公園・こんぴらさんをめぐる王道ツアー





日帰り
電車・バス







初めて香川に来る方に、おすすめなのがこのコース。全国的にも有名な、屋島・栗林公園・こんぴらさんは、一度は訪れたい観光地です。いずれも周辺に食事や休憩のための施設が充実しているので、旅行者に優しいスポットと言えるでしょう。3つの名勝を1日でめぐる「いいとこどり」ツアーで、香川の旅を満喫しましょう!

↓電車で移動
【JR】高松駅から高徳線で屋島駅下車、シャトルバスで18分
【ことでん】高松築港駅から琴平線/長尾線→瓦町駅で志度線に乗り換え→琴電屋島駅下車、シャトルバスで10分
10:00
【JR】高松駅から高徳線で屋島駅下車、シャトルバスで18分
【ことでん】高松築港駅から琴平線/長尾線→瓦町駅で志度線に乗り換え→琴電屋島駅下車、シャトルバスで10分
10:00
-
1
屋島
-
源平合戦の古戦場として知られる屋根の形をした溶岩台地で、山上からは波穏やかな瀬戸の海と一体となった高松市街や多島美が一望できます。山上から見渡せる、今から約800年前に源平合戦が繰り広げられた檀ノ浦周辺には、平家が軍船を隠した「船隠し」や、那須与一が扇の的の矢の命中を祈った「祈り岩」など合戦の逸話を伝える史跡が数多く残っています。山上には、四国霊場第84番札所の「屋島寺」や世界的にも珍しい山頂の水族館「新屋島水族館」などがあり、屋島スカイウェイからの眺望も好評です。
映画「化石の荒野」「ロード88」「めおん」のロケ地にもなりました。
↓シャトルバスで移動
【JR】屋島駅から高徳島線→栗林公園北口駅下車、徒歩5分
【ことでん】琴電屋島駅から志度線→瓦町駅で琴平線に乗り換え→栗林公園駅下車、徒歩10分
12:00
【JR】屋島駅から高徳島線→栗林公園北口駅下車、徒歩5分
【ことでん】琴電屋島駅から志度線→瓦町駅で琴平線に乗り換え→栗林公園駅下車、徒歩10分
12:00
-
2
特別名勝 栗林(りつりん)公園
-
国の特別名勝に指定されている庭園の中で最大の広さをもつ栗林公園は、松の緑濃い紫雲山を背景に、6つの池と13の築山を巧みに配し、江戸時代初期の回遊式大名庭園として、すぐれた地割り、石組みを有し、木石の雅趣に富んでいます。
春のウメ・サクラ、夏のハナショウブ・ハス、秋のカエデ、そして冬のツバキと四季折々の風物にも恵まれ、ここに咲く花々は、一歩一景といわれる変化に富んだ美しさを一層醸し出します。歴代藩主が百年の歳月をかけて完成させた大名庭園。商工奨励館や讃岐民芸館のほか、美しい景色を眺めながら抹茶や煎茶がいただける掬月亭などもあります。
和船「千秋丸」「迎春丸」に乗り、船頭の解説を聞きながら、ゆったりと水面から眺める庭園は、また格別です。日常を離れ、お殿様・お姫様気分を楽しめます。
映画「男はつらいよ寅次郎の縁談」「春の雪」「UDON」「百年の時計」のロケ地にもなりました。
↓徒歩で移動
【JR】栗林公園北口駅から高徳線→高松駅で乗り換え→丸亀/宇多津/多度津で乗り換え→琴平駅下車、徒歩20分
【ことでん】栗林公園駅から琴平線→琴電琴平駅下車、徒歩15分
15:00
【JR】栗林公園北口駅から高徳線→高松駅で乗り換え→丸亀/宇多津/多度津で乗り換え→琴平駅下車、徒歩20分
【ことでん】栗林公園駅から琴平線→琴電琴平駅下車、徒歩15分
15:00
-
3
金刀比羅宮
-
古くから「こんぴらさん」として親しまれている海の神様です。参道の長い石段は有名で、参道口から御本宮まで785段、奥社までは、1,368段にも及びます。参道から奥社までの石段沿いには大門、五人百姓、国の重要文化財「書院」。広い境内には国の重要文化財「旭社」など由緒ある建造物が点在するほか、宝物館などには第一級の美術品や文化財が陳列されています。
参道の両脇には土産物やうどんの店などが並び、周辺には、旧金毘羅大芝居(金丸座)や高灯籠など見どころも数多くあります。
映画「瀬戸内少年野球団」「男はつらいよ寅次郎の縁談」「UDON」「きな子」等のロケ地にもなりました。
