【第7回】超本気!だから面白い!世直し侍とサンダー君

香川県&石川県のコラボ特集の第7弾は、両県のおもしろキャラを紹介!
新屋島水族館の世直し侍とコスモアイル羽咋のサンダー君が両県の観光地を紹介します。
超本気!だから面白い!宇宙人サンダーくんと行く珍スポット・名所めぐり
  • 石川県の「コスモアイル羽咋」で働く宇宙人のサンダーくん。壊れた宇宙船の修理費用を稼ぐために「コスモアイル羽咋」でアルバイト中。

    石川県の「コスモアイル羽咋」で働く宇宙人のサンダーくん。壊れた宇宙船の修理費用を稼ぐために「コスモアイル羽咋」でアルバイト中。

「UFOのまち」と呼ばれる石川県羽咋(はくい)市をご存知ですか? 江戸時代から未確認飛行物体の目撃例や伝説が残る場所で、1997年には本物の宇宙船を展示する宇宙科学博物館「コスモアイル羽咋」が開館。そこでは、地球観光をしている途中で、すぐ近くの千里浜に乗っていた宇宙船が墜落した宇宙人のサンダーくんが働いています。今回は地球観光が趣味のサンダーくんに、宇宙人目線で香川県&石川県のユニークな観光スポットを紹介してもらいます。
【石川】本物だから迫力が違う!宇宙とUFOのリアルが体験できる「コスモアイル羽咋」
  • 屋外に展示されているのはNASAで宇宙船の打上げに使われた本物のロケット! 「コスモアイル」とは「宇宙の出島」という意味で名付けられた。

    屋外に展示されているのはNASAで宇宙船の打上げに使われた本物のロケット! 「コスモアイル」とは「宇宙の出島」という意味で名付けられた。

  • アメリカの月面調査『アポロ計画』で使用したものと同じ部品・素材で作られたアポロ司令船。この司令船の形をモデルにアポロチョコレートが誕生したのは有名な話。

    アメリカの月面調査『アポロ計画』で使用したものと同じ部品・素材で作られたアポロ司令船。この司令船の形をモデルにアポロチョコレートが誕生したのは有名な話。

  • アポロ17号をモデルに組み上げられた、月面着陸船の実物大模型。本物は月面に残してきている。表面の赤・金・銀のシートは本物と同じ素材で、太陽光線を遮って宇宙船内の温度を一定に保つことができる。

    アポロ17号をモデルに組み上げられた、月面着陸船の実物大模型。本物は月面に残してきている。表面の赤・金・銀のシートは本物と同じ素材で、太陽光線を遮って宇宙船内の温度を一定に保つことができる。

  • NASAの宇宙飛行士がアポロ計画で着用した船外活動服は、1着作るのに10億円したそう。

    NASAの宇宙飛行士がアポロ計画で着用した船外活動服は、1着作るのに10億円したそう。

  • 「びっくりして腰を抜かさないでくだサイ。こんな展示もありますよ」と、サンダーくんが展示室で最後に案内してくれたのが宇宙人の解剖模型。これは1947年にアメリカのロズウェルにUFOが墜落した事件で撮影された宇宙人の映像をもとに、テレビ局が作成したもの。

    「びっくりして腰を抜かさないでくだサイ。こんな展示もありますよ」と、サンダーくんが展示室で最後に案内してくれたのが宇宙人の解剖模型。これは1947年にアメリカのロズウェルにUFOが墜落した事件で撮影された宇宙人の映像をもとに、テレビ局が作成したもの。

  • 羽咋に伝わる古文書に「そうはちぼん」と呼ばれる、シンバルのような仏具の形に似た謎の飛行物体が、頻繁に空を飛行しているのが目撃されていたことが記されていた。

    羽咋に伝わる古文書に「そうはちぼん」と呼ばれる、シンバルのような仏具の形に似た謎の飛行物体が、頻繁に空を飛行しているのが目撃されていたことが記されていた。

  • 1階のミュージアムショップでは、宇宙食や隕石、ロケットやUMA(未確認動物)のフィギュア、トートバッグ、Tシャツなど、宇宙に関連したお土産を販売。「地球の宇宙食はとても美味しいです。ボクのオリジナルグッズもオススメです」とサンダーくん。

    1階のミュージアムショップでは、宇宙食や隕石、ロケットやUMA(未確認動物)のフィギュア、トートバッグ、Tシャツなど、宇宙に関連したお土産を販売。「地球の宇宙食はとても美味しいです。ボクのオリジナルグッズもオススメです」とサンダーくん。

石川県の能登半島の付け根にある羽咋市にある宇宙科学博物館「コスモアイル羽咋」。サンダーくんが故障した宇宙船の修理費用を稼ぐためにアルバイトをしている博物館です。

円盤型の外観はUFOや宇宙船を思わせ、正面入口にはロケットまで常設されていて、中に入る前からワクワクしてきます。2階の宇宙科学展示室では「人類と宇宙」「SETI(地球外知的生命探査)」「UFO現象」をテーマに、1960年代にアメリカとソ連が競って開発した宇宙船、月面車、宇宙服などの貴重な宇宙機材が多数展示されています。ミニチュアやレプリカではなく、大型のロケットから小さなアイテムまで全部本物というのが最大の魅力です!
 
なぜ本物の宇宙船が何機も存在し、間近で見ることができるのか!? 「コスモアイル羽咋」がある羽咋には、円盤型の未確認飛行物体の飛来が記された江戸時代の古文書が伝わり、その「そうはちぼん」伝承から「UFOで町おこし」がスタート、ついには博物館も開館しました。しかも、アメリカのNASAと交渉して本物の宇宙船とロケットを100年間無償で借り、ロシアの軍人と交渉して旧ソ連の宇宙船を格安で購入するなど、信じられないようなミラクルがたくさんあったそうです。
 
館内には展示室の他にも、UFOや宇宙、超常現象が好きな人にはたまらないお宝資料が詰まった部屋、大迫力の映像が楽しめる「コスモシアター」などがあります。サンダーくんグッズや宇宙食、隕石などを販売するミュージアムショップもぜひ訪れたいスポットです。
 
【石川】「ハニべ巌窟院」の本気MAXな芸術は時空を超えて
  • 田園風景の中に高さ15mの仏頭がド~ンとそびえる石川県小松市の「ハニべ巌窟院」。

    田園風景の中に高さ15mの仏頭がド~ンとそびえる石川県小松市の「ハニべ巌窟院」。

  • 大仏の脇から山肌に沿って階段や坂道を登って行くと、坂の先にはライオンや象、不思議な生き物の像が立ち並び、観音像が安置されたギャラリーの建物の先に仁王像が護る洞窟の入口がある。

    大仏の脇から山肌に沿って階段や坂道を登って行くと、坂の先にはライオンや象、不思議な生き物の像が立ち並び、観音像が安置されたギャラリーの建物の先に仁王像が護る洞窟の入口がある。

  • かつて石切り場だった洞窟の中に、仏像やインドの神像、勧進帳の弁慶像などさまざまな作品が展示され、独特の世界が醸し出されている。

    かつて石切り場だった洞窟の中に、仏像やインドの神像、勧進帳の弁慶像などさまざまな作品が展示され、独特の世界が醸し出されている。

  • 意気揚々と洞窟内を歩き出したサンダーくんですが、「わ〜、轢かれる!! 待って、ボクのこと忘れたんですか??」と、いきなりのピンチ!

    意気揚々と洞窟内を歩き出したサンダーくんですが、「わ〜、轢かれる!! 待って、ボクのこと忘れたんですか??」と、いきなりのピンチ!

  • ようやく鬼の宴会場に到着したサンダーくんですが、宴会のメニューが・・・。「目玉の串刺し、耳と舌の甘煮、面皮の青づけ、それに人血酒ですか・・・。ボクは宇宙食を持参しましたので、お気持ちだけで(汗)。皆さんもたまには宇宙食いかがです?」と、お口に合わなかったよう。

    ようやく鬼の宴会場に到着したサンダーくんですが、宴会のメニューが・・・。「目玉の串刺し、耳と舌の甘煮、面皮の青づけ、それに人血酒ですか・・・。ボクは宇宙食を持参しましたので、お気持ちだけで(汗)。皆さんもたまには宇宙食いかがです?」と、お口に合わなかったよう。

  • ハニベ大仏のオリジナルグッズやハニベ地獄めぐりの写真集(ポストカード)、ハニベ焼きが販売されている駐車場横の売店。

    ハニベ大仏のオリジナルグッズやハニベ地獄めぐりの写真集(ポストカード)、ハニベ焼きが販売されている駐車場横の売店。

「ここはボクのお気に入りスポットのひとつ。この大仏像は未完成ですが、まるで土に埋まった巨大ロボットみたいで超クールでしょ!?」と、次にサンダーくんと訪れたのは、石川県小松市の「ハニべ巌窟院(がんくついん)」。田園風景の中に高さ15mの仏頭がそびえる様は圧巻です。

「ハニベ巌窟院」は、初代院主で彫塑家の都賀田勇馬(つがたゆうま)さんが、かつて石切り場だった洞窟をアトリエにして製作した仏像や塑像などを安置・公開。2代目院主の都賀田伯馬(はくま)さんによる日本一の大仏造りが進められ、仏頭だけが完成しています。ちょっと変わったネーミングは、埴輪(はにわ)などを作る土師部(はじべ)に由来し、彫塑家が作った洞窟の寺を意味しています。

洞窟内では院主が製作したおびただしい数の彫塑が出迎えてくれます。仏像やインドの神像、小松市ゆかりの勧進帳の弁慶像など、モチーフやスタイルもさまざま。洞窟の壁には石材を切り出した痕跡も残り、壁面に彫刻を施したレリーフ作品などもあります。
 
「都賀田勇馬さんは、明治24年生まれ、東京美術学校(現・東京藝術大学)で学び、帝展や日展などでも活躍した石川県を代表する作家デス。ここで地獄巡りや独特の世界観を体験し、ユニークな映え写真もたくさん撮影できるのは、芸術家が創り上げた超リアルで本気の作品があってこそデス」とサンダーくん。

駐車場横の売店では、ハニベ大仏のTシャツ、ハニベ地獄めぐりの写真集(ポストカード)、手ぬぐい、マグカップのほか、福助や干支の置物などのハニベ焼きも販売。「ハニベ大仏がプリントされたTシャツと手ぬぐい、ボクの母星でも流行りそうです」とサンダーくんもお土産に購入です。
 
ハニベ巌窟院
石川県小松市立明寺町イ1番地
☎0761-47-3188
営業時間:4~9月 9:00~17:00、10~3月 9:00~16:00
定休日:無休
料金:大人800円、小・中・高校生500円
駐車場:あり

 

【香川】全国的にも珍しい山上にある水族館!「新屋島水族館」
  • 屋島の山上に位置する全国でも珍しい新屋島水族館。

    屋島の山上に位置する全国でも珍しい新屋島水族館。

  • 年中無休で営業し、ライブイベントやエサやり体験などを毎日開催!

    年中無休で営業し、ライブイベントやエサやり体験などを毎日開催!

サンダーくんが働く石川県の「コスモアイル羽咋」から約520km離れた場所にある香川県高松市。かつて源氏と平氏が激しい戦いを繰り広げた源平古戦場としても有名な屋島(標高292m)の山上に位置する「新屋島水族館」。

「新屋島水族館」という名称ですがその歴史は古く、今から54年前の1969年に、"さぬきのこんぴらさん"と呼ばれ、古くから観光地として親しまれる琴平と並ぶ名観光地である屋島の山上に「屋島山上水族館」として誕生しました。当時の観光ブームに乗り人気を博したものの2006年に一旦閉館。その後、存続を願う声もあり、「新屋島水族館」としてリニューアル、再オープンとなりました。

そんな水族館では、傘を持ったアザラシやアメリカマナティといった人気者がいますが、いま注目を集めているのが、"世直し侍"というお侍が登場する劇仕立てのイルカショー。
なにやら面白そうだと、噂を聞きつけたサンダーくんが現地を訪れました!
【香川】生き物との距離が近いのが魅力!飼育員と生き物のコラボで魅せる
  • 「新屋島水族館」を訪れたサンダーくんにいきなり斬りかかる世直し侍。

    「新屋島水族館」を訪れたサンダーくんにいきなり斬りかかる世直し侍。

  • 事情を説明し、なんとか和解。世直し侍が館内を案内してくれることに。

    事情を説明し、なんとか和解。世直し侍が館内を案内してくれることに。

  • 世界最大級のドーム型水槽や最新のJ型水槽など、様々な水槽を設置。

    世界最大級のドーム型水槽や最新のJ型水槽など、様々な水槽を設置。

  • イルカをはじめ、アザラシ、カワウソ、ウミガメなどのエサやり体験ができる! (マナティは「お食事タイム」の見学ができるけど、この日はお昼寝中…。)

    イルカをはじめ、アザラシ、カワウソ、ウミガメなどのエサやり体験ができる! (マナティは「お食事タイム」の見学ができるけど、この日はお昼寝中…。)

(プロローグ)
世直し侍:おっ!おぬしは何奴じゃ???!あやしい!成敗いたす!!
サンダーくん:ボクは石川県の「コスモアイル羽咋」で働いている宇宙人デス。
香川県にオモシロイ水族館があると聞いて遊びにキマシタ。
世直し侍:な~んだ!そういうことでござるか!失敬、失敬。拙者は「世直し侍」、本名は平清親(たいらのきよちか)と申すでござる。よければ館内を案内してしんぜよう!
――――――――――――――――――――――――――――――

「新屋島水族館」は、全国の水族館と比べると規模はそれほど大きくはありませんが、生き物とお客さんの距離が近く、飼育員が積極的にお客さんとコミュニケーションを取ることを大切にしている"アットホーム"な水族館で、ライブイベントやエサやり体験なども充実していて、大人も子どもも夢中になって楽しめます!
また、「寛永通宝」を模したドーナツ型の水槽や、世界最大級のドーム型水槽、J型水槽など、他にはない水槽を用いているのも特徴です。これらの水槽は香川県の企業「日プラ」で作られており、その技術の高さから水族館アクリルパネルのシェア世界1位を誇ります。実は、日プラが1970年に世界初のアクリル製回遊水槽を設置したのは屋島山上水族館です。
【香川】"安心せい!みねうちじゃ~!"楽しい劇仕立てのイルカショー
  • 軽快なトークとともにストーリー仕立ての劇で観客を楽しませる。

    軽快なトークとともにストーリー仕立ての劇で観客を楽しませる。

  • イルカの「ハッチ」と世直し侍の息の合ったパフォーマンス。

    イルカの「ハッチ」と世直し侍の息の合ったパフォーマンス。

  • 観客に水をかけようとする世直し侍。

    観客に水をかけようとする世直し侍。"パリピな服"でラップを披露!

  • グッズ売り場では、世直し侍や公式キャラクター「マナやん」などのオリジナルグッズを販売。

    グッズ売り場では、世直し侍や公式キャラクター「マナやん」などのオリジナルグッズを販売。

週末に訪れる人々が楽しみにしているのが、世直し侍が登場する「イルカ劇ライブ」。
登場するや否や飼育員のお姉さんに斬りかかり、「安心せい!みねうちじゃ?!」と言いながらステージをジャック。その後、イルカと息の合ったパフォーマンスを披露しながら、分かりやすくその生態を教えてくれます。ライブの途中には、"暗い理不尽な世の中を笑顔にするためにやって来たでござる"と言いながら、かっこいいラップも披露!約30分のライブ中、大人も子どももノリノリに!

※イルカ劇ライブは土日祝のみ開催
イベント情報はこちらをCheck!

館内をまわって生き物との触れ合いを存分に堪能したら、最後はグッズ売り場へ!
世直し侍をはじめ、「新屋島水族館」公式キャラクター「マナやん」のオリジナルグッズなど、旅の思い出になるアイテムが多数揃っています!

<DATA>
新屋島水族館
香川県高松市屋島東町1785-1
☎087-841-2678
営業時間:9:00~17:00<年中無休>
入館料金:大人(高校生以上)1,500円、小中学生700円、
幼児(3歳~未就学児)500円、2歳以下無料
駐車場:屋島山上観光駐車場(350台:有料)
 
【香川・寄りみち①】屋島の新たなシンボル「やしまーる」
  • 敷地全体を建築と捉え、周辺の自然環境に溶け込むように設計されている。 写真提供:高松市

    敷地全体を建築と捉え、周辺の自然環境に溶け込むように設計されている。 写真提供:高松市

  • 回廊はガラス張りになっており、内にいるのに外にいるような不思議な感覚に包まれる。 写真提供:©SUO

    回廊はガラス張りになっており、内にいるのに外にいるような不思議な感覚に包まれる。 写真提供:©SUO

  • 建物内にはカフェやショップを設置。

    建物内にはカフェやショップを設置。

  • 建物の中央は広い中庭になっている。「故郷がコイシイなぁ…」とサンダーくん。 突然、故郷に交信をする様子も…。

    建物の中央は広い中庭になっている。「故郷がコイシイなぁ…」とサンダーくん。 突然、故郷に交信をする様子も…。

世直し侍と別れてサンダーくんが向かったのは、2022年8月にオープンした屋島山上交流拠点施設「やしまーる」。こちらは、屋島やその周辺地域の自然や歴史、文化などの魅力を広く発信し、様々な交流や学習の機会、憩いとふれあいの場を提供している施設です。

なんといっても特徴的なのが建物の構造。約200メートルの回廊型の建物は、周辺の自然環境に溶け込むように設計されており、地形の起伏と呼応するように中庭が造形され、建物自体は細く長く、地形の間を流れる川のように一周しています。山側は屋島の自然を、海側は瀬戸内海の絶景を眺めることもできます。

施設内では、庵治石(あじいし:高松市東部の庵治町・牟礼町でのみ産出される高級石材、花崗岩)を使ったグッズや地元のお菓子なども販売しており、現在日本で唯一のパノラマ館では、源平合戦をテーマにしたアートを展示しています。

<DATA>
高松市屋島山上交流拠点施設 やしまーる
香川県高松市屋島東町1784-6
☎087-802-8466
営業時間:9:00~17:00、金曜・土日・祝前日9:00~21:00
休館日:火曜(祝日の場合は翌平日) 入館料:無料
駐車場:屋島山上観光駐車場(350台:有料)
【香川・寄りみち②】海と空が一望できるカフェ「れいがん茶屋」
  • 古くから屋島山上を訪れた人々の休憩処として親しまれている「れいがん茶屋」。 海と空が一望できるカフェへと、2021年10月にリニューアル。

    古くから屋島山上を訪れた人々の休憩処として親しまれている「れいがん茶屋」。 海と空が一望できるカフェへと、2021年10月にリニューアル。

  • 店内からは瀬戸内海の絶景をのんびりと眺めることができる。

    店内からは瀬戸内海の絶景をのんびりと眺めることができる。

  • カフェでは屋島をイメージした料理やスイーツを提供。写真の「屋島ティラミス」は瀬戸内海に浮かぶ島をイメージ。

    カフェでは屋島をイメージした料理やスイーツを提供。写真の「屋島ティラミス」は瀬戸内海に浮かぶ島をイメージ。

  • 香川県・屋島に来てからずっと歩いていたサンダーくん。「…たくさん歩いたから少し休憩シマス」と、コーヒー片手にリラックス。

    香川県・屋島に来てからずっと歩いていたサンダーくん。「…たくさん歩いたから少し休憩シマス」と、コーヒー片手にリラックス。

  • カフェの敷地内には香川県内の産品を集めたショップを併設。

    カフェの敷地内には香川県内の産品を集めたショップを併設。

  • 実は屋島は県内でも有数の蜜源に恵まれた山。「屋島」のはちみつなど、この土地ならではの商品はお土産にもぴったり!

    実は屋島は県内でも有数の蜜源に恵まれた山。「屋島」のはちみつなど、この土地ならではの商品はお土産にもぴったり!

「やしまーる」のすぐそばにあるのが、明治時代に創業し、古くから屋島山上を訪れた人々の休憩処として親しまれている「れいがん茶屋」です。2021年にリニューアルし、建物の基礎はそのままに伝統と新しさを融合した場所へと生まれ変わりました。

ここでは、大きな窓の向こうに広がる瀬戸内海の景色を眺めながら、地元の料理人が考案した料理やスイーツ、こだわりのコーヒーを楽しむことがでます。カフェの隣には地元の産品を扱うショップやテイクアウト専用スタンドも。屋島散策の途中にぜひお立ち寄りください。


<DATA>
れいがん茶屋
香川県高松市屋島東町1784
☎087-841-9636
営業時間:11:00~17:00(LO16:30)
定休日:火曜
駐車場:屋島山上観光駐車場(350台:有料)
 
【香川・寄り道③】屋島に来たら絶対体験すべき「かわら投げ」
  • 屋島山上を訪れたら絶対してほしい「かわら投げ」。

    屋島山上を訪れたら絶対してほしい「かわら投げ」。

  • 開運厄除けや家内安全、商売繁盛など、願いを込めてかわらを投げると良いとされている。

    開運厄除けや家内安全、商売繁盛など、願いを込めてかわらを投げると良いとされている。

「れいがん茶屋」のすぐそばには”かわら投げ”ができるスポットもあります。
源平合戦に勝利した源氏が戦場でかぶっていた陣笠を投げて勝どきをあげたという言い伝えがあることから始まったもので、言い伝えにならい、開運厄除けや家内安全、商売繁盛などの願いを込めてかわらを投げると良いとされています。
おわりに
今回は、宇宙人のサンダーくんと一緒に
石川県と香川県のユニークな観光スポットをご紹介しました!
香川県の「屋島」は、今回ご紹介した3つのスポットのほかにも魅力がたくさんあります!
日本で初めて瀬戸内海国立公園の1つに指定された風光明媚で自然豊かな場所でもあり、源平合戦や四国霊場八十八ヶ所などの歴史がある場所でもあります。
ぜひ香川県にお越しの際は、屋島全体を周遊してみてください!

石川県の「ほっと石川旅ねっと」でも連載特集を掲載中!
うどん県旅ネットでは紹介しきれなかった石川県のスポットや情報を掲載しておりますので是非併せてご覧ください!
超本気!だから面白い!宇宙人サンダーくんと行く珍スポット・名所めぐり

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する