かけうどん
最もベーシックなうどん
温めた麺を冷水で締めた後、温め直して「だし」をかけたシンプルなうどん。
麺とだしのバランスが絶妙な一杯が多く、「だし」はいりこ風味やかつお風味など、お店によって個性が楽しめます。
具もお店によって違いますが、シンプルにネギや天かすなどがのっているうどんが多い。
麺とだしのバランスが絶妙な一杯が多く、「だし」はいりこ風味やかつお風味など、お店によって個性が楽しめます。
具もお店によって違いますが、シンプルにネギや天かすなどがのっているうどんが多い。
ぶっかけうどん
豪快にかき混ぜて食べよう!
茹であがった麺を冷水で締め、濃いめのつけだしを直接ぶっかけるうどん。
ネギや大根おろしなどがトッピングされている場合が多く、具と一緒に大胆にかき混ぜて食べるのが定番です。
暖め直したあつあつの麺につけだしをかける「温かいぶっかけ」もあります。
ネギや大根おろしなどがトッピングされている場合が多く、具と一緒に大胆にかき混ぜて食べるのが定番です。
暖め直したあつあつの麺につけだしをかける「温かいぶっかけ」もあります。
生じょうゆうどん
シンプル is ベスト
茹であがった後に冷水で締めた麺に直接しょうゆをかけて食べる「生じょうゆうどん」。
讃岐うどんならではのコシが強く、モチモチした食感がストレートに伝わる一杯。
生姜とネギをからめて食べる「生じょうゆうどん」は他にはないうまさがあります。
醤油にもこだわりあり!
讃岐うどんならではのコシが強く、モチモチした食感がストレートに伝わる一杯。
生姜とネギをからめて食べる「生じょうゆうどん」は他にはないうまさがあります。
醤油にもこだわりあり!
ざるうどん
ツルツル、
のど越しがたまらない
のど越しがたまらない
茹でた麺を冷水で締めて、ざるなどの器に盛って提供する「ざるうどん」。
つゆに付けて食べ、薬味は生姜、ネギ、ごまを出しているお店が多い。
つゆに付けて食べ、薬味は生姜、ネギ、ごまを出しているお店が多い。
釜あげうどん
アツアツの、
ふんわり食感が美味しい
ふんわり食感が美味しい
釜の中で茹であがった麺をそのまま、ゆで汁と一緒に器に移したうどん。
注文してから茹でるため、ゆっくりと茹で上がるのを待つのも楽しみ。
つけだしに少量ずつつけながらいただきます。
麺を水で締めないため、ふんわりとした食感が好きな人におすすめ。
注文してから茹でるため、ゆっくりと茹で上がるのを待つのも楽しみ。
つけだしに少量ずつつけながらいただきます。
麺を水で締めないため、ふんわりとした食感が好きな人におすすめ。
釜玉うどん
うどんと玉子の
絶妙なバランスがいい
絶妙なバランスがいい
生たまごを割り入れた器に釜で茹であがった麺を冷水で締めずにそのまま移し、醤油をかけた「釜玉うどん」。
箸で混ぜるとアツアツの麺に玉子が絶妙にからみつき、麺の旨味とともに豊かな香りとまろやかな味わいまで堪能できます。
箸で混ぜるとアツアツの麺に玉子が絶妙にからみつき、麺の旨味とともに豊かな香りとまろやかな味わいまで堪能できます。
カレーうどん
麺とカレーを
しっかりからませて食べる
しっかりからませて食べる
湯で温めたあつあつの麺に、だしと合わせたカレーをかけた「カレーうどん」。
スパイシーな香りが食欲をそそる一杯です。
とろみのあるカレーが麺とからみ、絶妙なハーモニーを奏でます。
スパイシーな香りが食欲をそそる一杯です。
とろみのあるカレーが麺とからみ、絶妙なハーモニーを奏でます。
肉うどん
甘く味付けされた
肉がクセになる
肉がクセになる
甘く味付けされた牛肉がうどんの上に盛り付けられた「肉うどん」。
コシのある麺と、柔らかい肉の食感がたまらない一品。
だしと肉の旨味がマッチした、うどん県民の隠れた人気メニューです。
コシのある麺と、柔らかい肉の食感がたまらない一品。
だしと肉の旨味がマッチした、うどん県民の隠れた人気メニューです。
湯だめうどん
あつあつうどんを、
つけだしで食す
つけだしで食す
ゆであがった麺を一度冷水で締めた後、もう一度、湯で温め直します。
新しい熱い湯に浸して出す、あつあつのうどん。
だしにつけてお召し上がりください。
ちなみに、温め直したうどんを水にさらして冷やし、冷水に浸して出したものが“ひやしうどん”です。
新しい熱い湯に浸して出す、あつあつのうどん。
だしにつけてお召し上がりください。
ちなみに、温め直したうどんを水にさらして冷やし、冷水に浸して出したものが“ひやしうどん”です。
しっぽくうどん
うどん県の
冬の代表的な郷土料理
冬の代表的な郷土料理
大根やニンジン、里イモなど、地元で獲れた野菜を煮込み、麺の上に豪快にかけて食べる名物うどん。
野菜の旨みが溶け出した風味豊かなだしに仕上がります。
うどん県の郷土料理として地元の人に愛される、冬の定番メニューです。
野菜の旨みが溶け出した風味豊かなだしに仕上がります。
うどん県の郷土料理として地元の人に愛される、冬の定番メニューです。
打ち込みうどん
さぬき流
みそ煮込みうどん?
みそ煮込みうどん?
大根、ニンジン、里イモ、肉などをみそ仕立てで煮込み、茹でていない生麺を加えて、さらに、じっくりと煮込んだうどん。
ちなみに、これに「どじょう」が入っているものを“どじょううどん”といい、東讃や中讃の一部地域の郷土料理として親しまれています。
ちなみに、これに「どじょう」が入っているものを“どじょううどん”といい、東讃や中讃の一部地域の郷土料理として親しまれています。