唐より最新の知識を持ち帰り、その後の仏教界発展に貢献した「空海」。武家政治のはじまりとなる「源平合戦」。エレキテルに代表される発明家「平賀源内」。歴史上の人物たちが活躍した足跡を感じるスポットも見どころのひとつ。
1200年も続く、お遍路の歴史
  • 空海生誕の地「総本山善通寺」

    空海生誕の地「総本山善通寺」

空海の生まれ故郷でもある「讃岐」。
讃岐うどんも、日本最大のため池である満濃池も、空海ゆかりのものであることをご存じですか?
そして四国八十八ヶ所を創設したのも空海です。日本遺産にも登録された四国遍路の旅に出かけるのもおすすめ!
COLUMN
四国八十八ヶ所めぐり「お遍路」
一度は経験してみたい!

四国八十八ヶ所めぐり「お遍路」

「お遍路」とは、今からおよそ1200年前の弘法大師(空海)の 足跡をたどり、 四国の八十八ヶ所の霊場を巡拝すること。 
香川県内には結願所である大窪寺など23ヶ寺の霊場があります。
日本一面積が小さい香川県では、札所間の距離が比較的短いため、無理なく巡ることができます。

ゆかりの地には歴史ロマンがいっぱい
  • 屋根のような台形型が印象的

    屋根のような台形型が印象的

  • 高松平家物語歴史館

    高松平家物語歴史館

  • 弓の名人・那須与一が馬を止めたとされる「駒立岩」など、源平合戦ゆかりの地が点在している

    弓の名人・那須与一が馬を止めたとされる「駒立岩」など、源平合戦ゆかりの地が点在している

源平合戦の舞台ともなった屋島。難攻不落の平家の本陣を、源義経が背後から急襲し、平家軍は逃げ去ります。那須与一による扇の的の伝説など、ゆかりの地には戦国ロマンがいっぱい。現地を見て、高松平家物語歴史館に直行すれば楽しさも倍に!
学者、医者、戯作者、俳人、発明家…いくつもの顔を持つマルチな才能!
  • 画像提供:平賀源内記念館

    画像提供:平賀源内記念館

エレキテルで有名な平賀源内は、博物学者、作家、陶芸家、発明家でもある、まさに日本のダヴィンチ!
寒暖計、石綿、磁針計、万歩計を作り、日本で最初に薬の物産会を開催。
日本初の西洋婦人画を描き、作家や商売人としての才能も持っていました。
夏の土用にウナギを食べる習慣を作ったのも彼なのです。

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する