ぶらり、街さんぽ
三豊市
“日本のウユニ塩湖”と呼ばれる絶景スポット、「父母ヶ浜(ちちぶがはま)」が注目を浴びている三豊市仁尾町。海面に鏡のように空が映り込む幻想的な光景を求めて、国内外から観光客が集まる香川屈指の人気スポットです。
今回は、そんな仁尾の歴史情緒を再発見するべく、町歩きに出かけてみました。
今回は、そんな仁尾の歴史情緒を再発見するべく、町歩きに出かけてみました。
最初に訪れたのは、瀬戸内海に面した「仁尾マリーナ」。西日本でも有数の規模を誇るヨットマリーナで、海の景色を楽しむことができます。
木製の浮き桟橋には多くのヨットが係留されており、青々とした海と白いヨットのコントラストがとても美しく感じられます。向かいにはアクティビティスポットとして知られる無人島、大蔦島(おおつたじま)を望むことも。風光明媚な景色のなか、潮風を感じれば心が安らぎます。
マリーナのクラブハウスのなかには、ヨットの持ち主でなくとも入ることができます。ひと休みするのに利用してもいいですね。
海沿いに植えられたヤシの木はリゾート気分にさせてくれます。さらに夕暮れ時には、南国の雰囲気が味わえるとのこと。帰り際に再度、訪れてみるのも良さそうです。
海沿いに植えられたヤシの木はリゾート気分にさせてくれます。さらに夕暮れ時には、南国の雰囲気が味わえるとのこと。帰り際に再度、訪れてみるのも良さそうです。
クラブハウスの2階には、本格フレンチビストロ「ワイン食堂 palmier」があります。仁尾漁港で獲れた新鮮魚介など、地元食材をふんだんに使った料理と美味しいワインを楽しむことができます。
ランチやディナーはもちろん、ガレットやクロックムッシュなどを味わえるモーニング営業もしており、シーンに合わせて利用できるのがうれしいですね。天気がいい日は、海を眺めながらの食事が最高です。
ランチやディナーはもちろん、ガレットやクロックムッシュなどを味わえるモーニング営業もしており、シーンに合わせて利用できるのがうれしいですね。天気がいい日は、海を眺めながらの食事が最高です。
仁尾マリーナのすぐ近くにある「磯菜天満宮」(いそなてんまんぐう)を訪れてみました。「天神さん」の愛称で地元の人から親しまれる神社で、辺りは静けさに包まれています。
石畳の階段や不思議な形をした灯籠が、歴史を感じさせてくれます。本殿に向かう道すがらは自然に包まれていて空気が新鮮。立ち止まって息を吸ってみてください。とても気持ちがいいですよ。
石畳の階段や不思議な形をした灯籠が、歴史を感じさせてくれます。本殿に向かう道すがらは自然に包まれていて空気が新鮮。立ち止まって息を吸ってみてください。とても気持ちがいいですよ。
本殿はよく手入れされていて綺麗です。神社に祀られているのは、学業の神様として知られる菅原道真公。学業に関わるお願いがあれば、ぜひお参りしてご利益をいただきましょう。
磯菜天満宮のある天神山の頂上からは仁尾マリーナのハーバーに浮かぶヨットや、ここからも真正面に大蔦島を目にすることができます。瀬戸内海の海と空が溶け合うような光景に、思わず目を奪われます!
続いて訪れたのは、オーダーメイドでケーキを注文できるお店「特注洋菓子工房 ぷちか堂」。磯菜天満宮から5分ほど歩いた場所で、住宅街の路地裏に佇む古民家風の工房です。店名の由来はフランス語の「Petit Cadeau」(プティカドー)で、「小さな贈り物」という意味が込められています。
可愛らしいデコレーションケーキの数々に、思わずうっとり。食べるのがもったいない飾り付きのケーキや、ウェディングケーキ、アイシングクッキーなども注文できます。お客様の希望を丁寧にヒアリングして、世界に1つだけのケーキに仕上げてくれるそう。大切な記念日などに贈れば、お相手に喜ばれそうですね。
店主は大阪で10年、洋菓子の修行をされた方。作業をしている様子をのぞくことができました。
オーダーケーキは事前予約が必要ですが、シュークリームやタルトケーキ、プリンなど常時買えるスイーツもあります。
注文を受けてからクリームを入れてくれるシュークリームは、パリッ、サクッと香ばしい食感が楽しめて口の中に優しい甘味が広がります。とろけるようになめらかな濃厚チーズケーキも見逃せません。
注文を受けてからクリームを入れてくれるシュークリームは、パリッ、サクッと香ばしい食感が楽しめて口の中に優しい甘味が広がります。とろけるようになめらかな濃厚チーズケーキも見逃せません。
次に向かったのは、「ぷちか堂」から徒歩約10分の距離にある「八紘山公園」(はっこうざんこうえん)へ。小高い山を登った場所にあります。ちょっとしたハイキングにもってこいの高さですよ。
屋根付きのベンチとテーブルがあり、休憩することができます。
訪れたのは冬でしたが、春には公園一面に桜が咲き乱れる、地元の人に愛されるお花見スポットなのだとか。
訪れたのは冬でしたが、春には公園一面に桜が咲き乱れる、地元の人に愛されるお花見スポットなのだとか。
八紘山公園もまた、瀬戸内海が一望できる絶好の場所。仁尾の風情ある町並みも見渡すことができ、爽やかな気持ちになります。この景色が、桜満開のシーズンに見られたら…。春にもまた、ぜひ訪れたいと思いました。
八紘山公園を下ると「覚城院」(かくじょういん)というお寺があります。かつてこの場所には、八紘山のある辺りまで仁尾城があったといわれていますが、天正七年(1579年)に四国統一を目指した長宗我部元親(ちょうそがべもとちか)の侵攻により落城したのだとか。落城したその日が3月3日であったため、その日にひな祭りを行わず、旧暦の8月1日に、男の子の節句とあわせてひな祭りを行う風習があります。
その後、城の跡地を真言宗の寺院として再建しました。
本尊は千手観世音菩薩。開基は行基とも弘法大師とも伝わっていますが、詳しいことは分かっていないそうです。ここもやはり見晴らしがよく、良縁・子授け・安産・発育のご利益が
ある「海が見えるお寺さん」として親しまれています。
ある「海が見えるお寺さん」として親しまれています。
「覚城院」から徒歩約5分の場所には、2021年4月にオープンした豆腐専門店「宗一郎豆腐」があります。オーナーの顔を模した豆腐のキャラクターがひときわ目をひきます。
かつて賑わっていた周辺一帯の商店街を盛り上げ、お年寄りから子どもまで3世代が集える場所にしようとお店を構えたそう。古民家を改築した店内では、毎朝手作りされる豆腐をイートインまたはテイクアウトすることができます。
特徴的なのは、寄せ・特濃・木綿など数種類の豆腐を、1gから量り売りで販売しているところ。しかも、買ったその場でお豆腐を食べることができます。
寄せ豆腐をいただいてみました。食べてみると非常にきめ細かく舌の上でとろける食感に驚いてしまいます。そのままで食べると、まるでスイーツのような甘さ。テーブルにはさまざまな調味料がセットされていますが、塩とオリーブオイルで味わうのが人気だということです。
寄せ豆腐をいただいてみました。食べてみると非常にきめ細かく舌の上でとろける食感に驚いてしまいます。そのままで食べると、まるでスイーツのような甘さ。テーブルにはさまざまな調味料がセットされていますが、塩とオリーブオイルで味わうのが人気だということです。
そのほか、ランチ限定で麻婆豆腐の定食もあります。濃いめの出汁がしっかり豆腐に染みており、どんどんご飯が進む一品となっています。
ふと、お豆腐を食べていると、天井から下がっている電灯のシェードの形が、1つひとつ違うことに気づきました。こちら、実はガラスの食器を再利用して作られたものだそう。粋な演出です。
子さんが飽きないよう、昔ながらのおもちゃも置かれていました。まさに「3世代にわたって楽しめる場所」であるための工夫ですね。
揚げたての豆腐ドーナツや厚揚げなども人気です。豆腐そのものの味を知って気に入ったら、ぜひお惣菜やお菓子も買ってみてください。
ちなみに、「宗一郎豆腐」から海沿いを10分ほど歩いたところの、父母ヶ浜では、姉妹店にあたる珈琲スタンド「宗一郎珈琲」が出店されています。
海にごみを出さないために、紙コップを使わず、店主の顔がデザインされたポップなマグカップでコーヒーを飲むことができます。
「宗一郎珈琲」の面白いところが、ドリンクをオーダーする際、「何色のカップがいいか」選ぶこと。赤なら「もっと綺麗な浜になってほしい」、白なら「もっと三豊を知りたい」など、父母ヶ浜がある三豊を訪れた人が、この場所へ望むことをカップの色を通して提案できるのです。
カップはとてもお洒落で写真映えしますし、三豊や父母ヶ浜への愛着がわく貴重な体験になります。
海にごみを出さないために、紙コップを使わず、店主の顔がデザインされたポップなマグカップでコーヒーを飲むことができます。
「宗一郎珈琲」の面白いところが、ドリンクをオーダーする際、「何色のカップがいいか」選ぶこと。赤なら「もっと綺麗な浜になってほしい」、白なら「もっと三豊を知りたい」など、父母ヶ浜がある三豊を訪れた人が、この場所へ望むことをカップの色を通して提案できるのです。
カップはとてもお洒落で写真映えしますし、三豊や父母ヶ浜への愛着がわく貴重な体験になります。
さて、最後にご紹介するのは三豊市唯一の銭湯である「大井温泉」。「宗一郎豆腐」の目の前にある、昔懐かしいレトロ感あふれる銭湯です。ここまで散策した汗を、「大井温泉」で流すことにしました。
今でも昔ながらのやり方で、薪を使ってお湯を沸かしているようです。熱々ですが、これを我慢しながらお湯に浸かるのも、銭湯の醍醐味ですね。まだ明るい時間ですが、地元の方で賑わっていました。
今でも昔ながらのやり方で、薪を使ってお湯を沸かしているようです。熱々ですが、これを我慢しながらお湯に浸かるのも、銭湯の醍醐味ですね。まだ明るい時間ですが、地元の方で賑わっていました。
お風呂上がりは、ベンチで休みながら、熱った体を冷やしほっと一息つけば、仁尾の歴史情緒あふれる町並みが思い出されます。
銭湯を出たあと、空に伸びる煙突が見えました。これまた趣を感じさせてくれるワンシーンでした。
今回は美しい瀬戸内海を望む、三豊市仁尾町周辺を歩いてきました。
父母ヶ浜はもちろん名観光スポットですが、昔ながらの雰囲気が残る町並みも、訪れる人の心を癒してくれます。近年では町の再生に取り組んでいる人や移住者も増えており、古き良き風景と新しい感性が混じり合いながら、ゆったりと進化を続けています。
あなたが訪れる頃には、また新しい見どころが生まれているかもしれませんね!
今回は美しい瀬戸内海を望む、三豊市仁尾町周辺を歩いてきました。
父母ヶ浜はもちろん名観光スポットですが、昔ながらの雰囲気が残る町並みも、訪れる人の心を癒してくれます。近年では町の再生に取り組んでいる人や移住者も増えており、古き良き風景と新しい感性が混じり合いながら、ゆったりと進化を続けています。
あなたが訪れる頃には、また新しい見どころが生まれているかもしれませんね!
仁尾マリーナ
住所 香川県三豊市仁尾町仁尾己918−12
営業時間
4〜9月8:30~17:30(7〜8月の土・日・祝日は8:30~18:30)
10〜3月 8:30~17:00
定休日 毎週火曜日(当日が祝日の場合は営業し翌日が定休)、年末年始
電話番号 0875-82-3203
HP http://www.nio-marina.com
ワイン食堂 palmier(パルミエ)
住所 香川県三豊市仁尾町仁尾己918−12 仁尾マリーナ内2F
営業時間
モーニング 8:30~10:30
ランチ 11:30~14:00(LO. 13:30 )
ディナー 17:00~22:00(LO.21:00)
定休日 毎週火曜日/第2水曜日
電話番号 0875-24-9301
磯菜天満宮
住所 香川県三豊市仁尾町仁尾
特注洋菓子工房 ぷちか堂
住所 香川県三豊市仁尾町仁尾丁1079-3
営業時間 11:00〜19:00
定休日 水曜日 ※臨時休業あり
電話番号 0875-82-3308
八鉱山
住所 香川県三豊市仁尾町仁尾丁
覚城院
住所 香川県三豊市仁尾町仁尾丁845
受付時間 9:00〜17:00
電話番号 0875-82-2051
HP https://kakujouin.jp
宗一郎豆富
住所 香川県三豊市仁尾町仁尾丁223-1
営業時間 9:30〜18:00
定休日 水曜日
HP https://www.soychirotofu.com
宗一郎珈琲
住所 香川県三豊市仁尾町仁尾(父母ヶ浜海岸沿い)
営業時間 13:00〜日没
定休日 不定休
大井温泉
住所 香川県三豊市仁尾町仁尾丁246−1
営業時間 15:00〜22:30
定休日 毎月 8・18・28日
電話番号 0875-82-2304
住所 香川県三豊市仁尾町仁尾己918−12
営業時間
4〜9月8:30~17:30(7〜8月の土・日・祝日は8:30~18:30)
10〜3月 8:30~17:00
定休日 毎週火曜日(当日が祝日の場合は営業し翌日が定休)、年末年始
電話番号 0875-82-3203
HP http://www.nio-marina.com
ワイン食堂 palmier(パルミエ)
住所 香川県三豊市仁尾町仁尾己918−12 仁尾マリーナ内2F
営業時間
モーニング 8:30~10:30
ランチ 11:30~14:00(LO. 13:30 )
ディナー 17:00~22:00(LO.21:00)
定休日 毎週火曜日/第2水曜日
電話番号 0875-24-9301
磯菜天満宮
住所 香川県三豊市仁尾町仁尾
特注洋菓子工房 ぷちか堂
住所 香川県三豊市仁尾町仁尾丁1079-3
営業時間 11:00〜19:00
定休日 水曜日 ※臨時休業あり
電話番号 0875-82-3308
八鉱山
住所 香川県三豊市仁尾町仁尾丁
覚城院
住所 香川県三豊市仁尾町仁尾丁845
受付時間 9:00〜17:00
電話番号 0875-82-2051
HP https://kakujouin.jp
宗一郎豆富
住所 香川県三豊市仁尾町仁尾丁223-1
営業時間 9:30〜18:00
定休日 水曜日
HP https://www.soychirotofu.com
宗一郎珈琲
住所 香川県三豊市仁尾町仁尾(父母ヶ浜海岸沿い)
営業時間 13:00〜日没
定休日 不定休
大井温泉
住所 香川県三豊市仁尾町仁尾丁246−1
営業時間 15:00〜22:30
定休日 毎月 8・18・28日
電話番号 0875-82-2304