歴史と伝承にいざなわれて・・・香川県中部6ヶ寺めぐり
1泊2日コース
車・徒歩
中讃地域の古刹や旧跡を中心に、車で遍路にでかけよう。1日目は札所が集中するエリアでゆっくりとお参りを。2日目は五色台の豊かな緑の中、瀬戸内海の多島美を楽しみつつ、歴史と文化を再発見できるコースです。
善通寺ICから車で15分
1日目 10:00
1日目 10:00
-
1
第77番札所 道隆寺(どうりゅうじ)
-
四国霊場八十八ヶ所・第77番札所。和銅5年(奈良時代頃)この地方の領主・和気道隆公が、誤って矢で射殺してしまった乳母の供養に桑の大木から薬師如来像を彫り、堂を立てたのが寺のおこりといわれています。その領主の名に由来して道隆寺とされました。のちに弘法大師が薬師如来像を彫り、領主の小像を胎内に納めて安置したので二体薬師とも呼ばれ秘仏となっています。また、眼なおし薬師さまとして眼病にご利益があると信仰されています。
車で移動
11:00
11:00
-
2
第78番札所 郷照寺(ごうしょうじ)
-
四国霊場八十八ヶ所・第78番札所。奈良時代に高僧・行基が開創しました。弘法大師が大師像を刻み、厄除けの誓願を行ったことから、「厄除けうたづ大師」として信仰を集めるようになりました。真言宗と時宗の両宗を奉ずる四国札所唯一の寺です。
車で移動
12:00
12:00
車で移動
14:00
14:00
-
4
第79番札所 天皇寺(てんのうじ)
-
四国霊場八十八ヶ所・第79番札所。崇徳上皇の冥福を祈願して崇徳天皇社が建立され、天皇ゆかりの寺ということで「天皇寺」と呼ばれるようになりました。近くには、崇徳上皇ゆかりの白峰神社があります。
車で移動
15:00
15:00
車で移動
16:30
16:30
-
6
第80番札所 国分寺(こくぶんじ)
-
四国霊場八十八ヶ所・第80番札所。天平13年(741年)聖武天皇の勅願により、全国に国分寺が建立され、阿波15番札所・土佐29番札所・伊予59番札所の国分寺と同じく行基が開基し、十一面千手観世音菩薩を安置しました。のちの弘仁年間(810~824年)に弘法大師が仏像を補修し、霊場に定めました。
車で移動
坂出市または高松市内泊
車で移動
2日目 10:00
坂出市または高松市内泊
車で移動
2日目 10:00
-
7
第81番札所 白峯寺(しろみねじ)
-
四国霊場八十八ヶ所・第81番札所。五色台にある。弘仁6年(815年)弘法大師が、白峯山中に如意宝珠を埋め、閼伽井(あかい)を掘り、堂を建立したと伝えられています。県道鴨川・五色台線から白峯寺へ入る途中にある苔むした石造りの塔は「白峯寺十三重塔」で、崇徳上皇の供養塔とも伝えられ、国指定の重要文化財です。
徒歩で移動
10:30
10:30
車で移動
11:30
11:30
-
9
休暇村讃岐五色台
-
瀬戸内海が一望できる宿泊施設です。瀬戸の夕日や夜景を楽しめる展望レストランや大浴場もおすすめ!!
その他、プール(夏季限定)やキャンプ場もあり、緩やかな瀬戸内海の風景と四季折々の自然を楽しむことができます。
車で移動
15:00
15:00
-
10
五色台スカイライン
-
五色台は坂出市と高松市にまたがり、北から「紅峰」「黄ノ峰」「黒峰」「青峰」「白峰」の五つの連峰が瀬戸内海からそびえるメサ(卓状台地)です。五色台スカイラインが南北に走っており、瀬戸内海に浮かぶ島々を眺めながらドライブを楽しむことができます。五色の峰には、第81番礼所白峯寺、第82番礼所根香寺、崇徳天皇陵、プールやキャンプ場もある休暇村讃岐五色台、瀬戸内海歴史民俗資料館、展望台といった施設があります。
車で移動
16:00
16:00
-
11
第82番札所 根香寺(ねごろじ)
-
四国霊場八十八ヶ所・第82番札所。巡行中の弘法大師が、この地を訪れて五色台の中の主峰、青峰に花蔵院と建立しました。また、智証大師が霊木で千手観音像を刻んで千手院を創建し、この二院を総称して根香寺と号したと伝えられています。