讃岐広島・小手島・手島活性化協議会
【団体合紹介】 当協議会は、広島の観光名所の一つである「尾上邸」を国の農泊事業を活用し、宿泊・交流…
【団体合紹介】
当協議会は、広島の観光名所の一つである「尾上邸」を国の農泊事業を活用し、宿泊・交流施設に改修するに当たってその実施主体として令和元年7月に設立しました。
尾上邸は、江戸時代後期に廻船業で財をなした尾上家の邸宅で、島の特産である青木石を積み上げた高さ4mほどの石垣の上に、塩飽大工の技術が施された屋敷が特徴です。
現在は地元住民に協力をいただき、尾上邸での宿泊事業や見学等の受入れを行っています。
また、広島の江の浦港の待合所に令和6年2月にオープンしたカフェの運営や、特産品販売、レンタサイクルの貸出しなど、島の観光振興、地域活性化に向けた取組を進めています。
【ガイド紹介】
讃岐広島・小手島・手島活性化協議会の会長をしながら、島のガイドをやっています。
尾上邸をはじめ、広島の豊かな自然や歴史・文化など、島ならではの魅力を皆さんにお伝えできればと思います。
当協議会は、広島の観光名所の一つである「尾上邸」を国の農泊事業を活用し、宿泊・交流施設に改修するに当たってその実施主体として令和元年7月に設立しました。
尾上邸は、江戸時代後期に廻船業で財をなした尾上家の邸宅で、島の特産である青木石を積み上げた高さ4mほどの石垣の上に、塩飽大工の技術が施された屋敷が特徴です。
現在は地元住民に協力をいただき、尾上邸での宿泊事業や見学等の受入れを行っています。
また、広島の江の浦港の待合所に令和6年2月にオープンしたカフェの運営や、特産品販売、レンタサイクルの貸出しなど、島の観光振興、地域活性化に向けた取組を進めています。
【ガイド紹介】
讃岐広島・小手島・手島活性化協議会の会長をしながら、島のガイドをやっています。
尾上邸をはじめ、広島の豊かな自然や歴史・文化など、島ならではの魅力を皆さんにお伝えできればと思います。
基本情報
電話番号 | 0877-29-2030(担当:丸亀市広島市民センター 山田) |
---|