小豆島のパワースポットめぐり





1泊2日コース
フェリー・車







風光明媚な小豆島で、霊験あらたかな古刹などのパワースポットを訪ねます。自然が織りなす風景や、神秘的な現象の数々は、訪れる人の「気」の流れを変えてくれるはず。心身ともに生まれ変われそうなリフレッシュ&パワーチャージの旅に出かけましょう。

フェリーで移動
(姫路港からは福田港、神戸港からは坂手港、日生港からは大部港、
高松港からは土庄・池田・草壁港、 岡山港からは土庄港を利用)
車で移動
1日目 10:30
(姫路港からは福田港、神戸港からは坂手港、日生港からは大部港、
高松港からは土庄・池田・草壁港、 岡山港からは土庄港を利用)
車で移動
1日目 10:30
-
1
江洞窟(ごうとうくつ)
-
平成21年に改築されてからパワースポットとして知られるようになりました。その昔、弘法大師が悪魔を封じ、自ら刻んだ弁財天を祭ったのが寺の草創とされています。首から上の病気に御利益があるといわれていますが、弁財天に金運アップを祈願する参拝客もいるとか。自然にできた洞窟の中に弁財天を祭る半地下のお堂の他に、見所がもう一つ。大きな玉石(たまいし)が岩壁の中にあり、大日如来を表す梵字の「あ」の字が刻まれています。玉のような丸い形で、まるで岩肌から生まれ出て来ているようにも見え、この場所が一段と強いパワーを放っているのだとか。外の壁や海の中にも、生まれ出たような玉石(たまいし)を見ることができるので、要チェック!
電話/0879-62-5211(江洞窟)、0879-62-0327(西光寺)
車で移動
11:20
11:20
昼食後、車で移動
13:20
13:20
-
3
エリエス・ト・ローダ(小豆島オリーブ公園)
-
小豆島オリーブ公園のハーブ園の中にある広場で、ギリシャ語で「オリーブの輪」という意味です。タイル張りの円形になっており、真ん中に立って想いを声にすると増幅して聞こえ、心の中に響くような感覚になります。石畳の円の中心に立ち、女神の石像に向かって語りかけるのがポイント!願いをかなえたい人が一人で語りかけるのももちろんOKです。
車で移動
15:00
15:00
-
4
ヤマロク醤油
-
木桶仕込みの醤油蔵見学昔ながらの製法を守り、杉桶で醤油(しょうゆ)造りしています。もろみ蔵は、年季の入った酵母菌と乳酸菌が、杉樽はもちろん柱や梁までびっしり! 微生物の活動から放たれる良い気に満ちていて、見えざるパワーをもらいに来るというリピート客も。たたずんでいるだけで不思議と落ち着き、心地良い空間です。なお、微生物が生きる繊細な空間のため、事前に納豆を食べた見学者は入室できないので、要注意。軒先の「やまろく茶屋」ではしょうゆプリンなどのスイーツメニューが楽しめます。
予約/不要
車で移動
16:00
16:00
小豆島で宿泊、車で移動
2日目 10:00
2日目 10:00
車で移動
12:30
12:30
車で移動
14:30
14:30
-
8
御来迎(ごらいこう)之滝
