-
お楽しみは旬の牡蠣焼!クイズDeまちめぐり2024
撮影ポイントの文字をつなげば、志度が見える
来年は3年に一度開催の瀬戸内国際芸術祭。2025年夏開催に志度が追加会場に決定。 原点に戻って歩きながら志度の町並みを楽しんでもらおうと、2019年に行ったコースを見直し。 前回よりレベルアップした難問クイズがぞくぞく。いざ、覚悟!
香川県東部(津田の松原など) -
さぬき市古墳巡り~富田茶臼山古墳編~
四国最大の前方後円墳を散策し、讃岐の古代を考える
5世紀初頭、さぬき市大川町に四国最大の古墳が築かれました。 全長139mの史跡富田茶臼山古墳です。 3段築成。盾形周濠と周庭帯。3基の陪塚。 畿内型の前方後円墳です。 さぬき市歴史民俗資料館も併せて見学します。
香川県東部(津田の松原など) -
おへんろつかさの会による「上がり3か寺お遍路さん体験ガイド」
四国霊場の上がり3か寺(志度寺・長尾寺・大窪寺)をご案内
お遍路さん初心者でも大丈夫! 四国霊場上がり3か寺(86番志度寺・87番長尾寺・88番大窪寺)を中心にお遍路文化を全国に発信するグループ「おへんろつかさの会」が、お寺の歴史から参拝方法まで、楽しくガイドします。
香川県東部(津田の松原など) -
引田城跡ハイキング
国史跡・続日本100名城選出の城跡!
引田城は、戦国時代末期から江戸時代初め(16世紀末)に築かれた城で、全国に広まった織豊系城郭の特徴をよく残しています。 標高82mの城山を曲輪や石垣などを巡りながらハイキングします。
香川県東部(津田の松原など) -
神棚のしめ縄作りを飯田桃園3代目が直伝!
歴史ある造田神社でしきたりを知る
「そもそも、しめ縄って何のために飾るの?」しめ縄については、知らないことがいっぱい。 東讃地区で風習を守り続けている飯田さんが編み方を伝授。 この際、今さら聞けないことをまとめて聞いてしまいましょっ! 造田神社に伝わる伝統行事も興味津々。
香川県東部(津田の松原など) -
国史跡指定 引田城のおひざ元まち並み巡り
昔懐かしまち並み散歩
江戸時代の建物が残る町並みをボランティアガイドとと一緒にゆっくり散策してみませんか。 また、新たな散策コースとして、引田漁港の波止やその周辺に県内外の有志によって描かれた、アート作品群「湾岸アート」を見ることもできます。 歴史に関心のある方や芸術作品に触れてみたい方のお越しをお待ちしています。
香川県東部(津田の松原など) -
神前 パワースポット10社ウオーク
神々に抱かれし地「神前」:すがすがしい秋風と里山の紅葉満喫!!
神々に抱かれし地「神前(かんざき)」、すがすがしい秋風とたっぷりの紅葉に浸りながら、のんびり、実りの田園ウオークを楽しんでください。 ルート沿いには、案内役の「かかし」にも出会えます。 完歩後には、春日温泉でゆったり、風呂とお食事をお楽しみください。
香川県東部(津田の松原など) -
中世の石切場跡と石造物を巡る
中世さぬき市の石の世界
中世、香川県では柔らかい凝灰岩を使い石造物を製作していました。 さぬき市にはその石切場跡が複数残されており、また、石造物も市内各地に多数分布しています。 中世の採石方法は近世以降とは大きく異なるものであり、そして完成した石造物も特徴的なものでした。 さぬき市内の中世の石切場跡と石造物を巡りながら中世讃岐の石の世界を体感するツアーです。
香川県東部(津田の松原など) -
東かがわ市引田ノルディック体験まち歩き
ポールを使ったウォーキングを一緒にやってみませんか?
通常のウォーキンングよりも負担が軽減され、運動効果も高い、2本のポールを使って巡るまち歩きです。 地元のガイドと一緒に歴史や自然あふれる引田地区を巡ります。
香川県東部(津田の松原など)
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
同意する