149件ありました
-
道の駅「小豆島オリーブ公園」
地中海の国・ギリシャのムードいっぱいの、のんびりゾーン。瀬戸内海を見下ろす小高い丘に広がる園内には、約2000本のオリーブの木や130種類以上のハーブが栽培されています。また、実写版魔女の宅急便の撮影で使用したセットが雑貨店として営業しており、映画の世界観を楽しむことができます。ハーブ温室では『オリーブとハーブを五感で楽しむ』をコンセプトにクラフト体験を開催しており、スタッフ指導のもと、どなたでも気軽に季節を感じる素敵なメニューをお楽しみいただけます(要予約)。公園内には「オリーブ畑」、「花と香りのガーデン」をはじめとして、地中海ムード満点の「オリーブ記念館」、エーゲ海を思わせる「ギリシャ風車」、天然温泉の「サン・オリーブ温泉」、宿泊施設の「オリベックスうちのみ」等があります。3月下旬から4月上旬にかけては桜が満開になり、夜桜ライトアップが行われます。 映画「ぼくとママの黄色い自転車」「瀬戸内海賊物語」「魔女の宅急便」(実写版)のロケ地にもなりました。
小豆島(寒霞渓など) 公園・キャンプ場 温泉・癒し、スパ 【文化】映画ロケ地 日本文化・歴史体験 物産館・道の駅・産直市 -
古代サウナ から風呂
さぬき市昭和地区には全国的にも貴重な古代サウナ「から風呂(塚原のから風呂)」があります。 この風呂は約1300年の昔、奈良時代の高僧行基が讃岐へ来たとき、諸人の病気を治すために造ったといわれています。 風呂は午前と午後の2回焚きます。その要領は、まず松葉を150Kgぐらい石室の中で焚き、次に濡れむしろと濡れごもを交互に敷き重ねて塩をまき、さらにその上にむしろを敷いて、焚き口を閉じ、約30分ぐらい蒸しておきます。 浴客はトレーナーやスエット等を着て、頭巾を被り中石室に入り、敷物の上へ座ります。 神経痛、リウマチ、肩こり、冷え性、疲労回復等、万病に良いと伝えられています。 体の芯までぽかぽかになるので冷え性の方や美容とシェイプアップを求める方にオススメです! また、とれたての野菜等を格安で販売していますのでぜひどうぞ!(不定期)
香川県東部(津田の松原など) 日本文化・歴史体験 -
【施設見学】マルキン醤油記念館
100年以上前に建てられた歴史ある蔵で、しょうゆ造りを学んでみよう
国の登録有形文化財にも指定され、国内最大規模を誇る合掌造りの建物を記念館として公開。しょうゆ造りの歴史や製造方法を昔の道具やパネルを使って分かりやすく紹介しています。通路にあるトンネルは、実際に使用していた大きな桶をくり抜いたもの。間近で見るとその大きさに驚きます。古くから使われていた貴重な道具の展示など、しょうゆ造りの歴史や技術を肌身で感じることのできる記念館です。隣接する工場では、大きな機械を使ってしょうゆを搾っている様子をガラス越しに見学することも。物産館では、ここでしか買えない限定商品や天然醸造蔵で仕込んだ、初しぼり生醤油をつかったオリジナルの「しょうゆソフトクリーム」も人気です。
小豆島(寒霞渓など) 施設見学 -
四国村ミウゼアム(四国民家博物館)
源平合戦の地として名高い香川県高松市屋島の麓にある野外博物館です。約5万㎡の敷地に四国地方を中心とする伝統的な古民家や歴史的建造物33棟を移築復原してます。その中には河野家住宅や砂糖しめ小屋など、国指定の文化財も含まれています。四季折々の花々や自然に囲まれた施設で、古建築と合わせて多くの民具も展示することで昔の暮らしに思いを巡らせ、先人たちの知恵や工夫に触れることができます。さらに、二十四節気のある生活の中で育まれた節句飾りや正月飾りなどの風習や文化の紹介もしています。また、建築家安藤忠雄氏設計により2002年に建てられた「四国村ギャラリー」にはピカソやボナールなどの絵画や彫刻、オリエントの美術品などを所蔵しています。村の入口には、茅葺きの古民家で味わう讃岐うどんの有名店「ざいごうどん本家 わら家」や、神戸北野から移築した異人館を活用した「四国村カフェ」も併設しています。
高松市周辺(栗林公園、屋島、直島など) 美術館・ギャラリー 日本文化・歴史体験 -
【宇多津町】道の駅 恋人の聖地 うたづ臨海公園
瀬戸内の恋人の聖地へ、ようこそ。
瀬戸内海に沈む美しい夕陽や瀬戸大橋のライトアップが楽しめる絶好のロケーションが自慢のスポット。「恋人の聖地」に認定されており、デートスポットとしても人気があります。 園内には、複合施設の「うたづ海ホタル」、家族連れに好評の「遊具広場&芝生広場」、塩づくり体験ができる「復元塩田」などがあり、海沿いには遊歩道も整備されています。 夏には『うたづアロハナイト』が催され、瀬戸の夕暮れをバックに華麗なフラダンスが楽しめます。 「うたづ海ホタル」…特産品販売コーナー、カフェコーナー、FMスタジオ、映像資料コーナーなど 「復元塩田」…塩づくり体験は5名まで1回につき1,500円。5名以上は1名増えるごとに200円加算。要予約。
香川県中部(瀬戸大橋、丸亀城、金刀比羅宮など) 公園・キャンプ場 【自然】瀬戸内海・島 ものづくり・伝統工芸・産業学習体験 -
乃木館(陸上自衛隊善通寺駐屯地資料館)
旧陸軍第11師団司令部が現在は資料館となっています。乃木記念室は代々の師団長が使用した執務室で、乃木将軍を記念する品が展示されています。ほか、戦車・ヘリコプターも見学できます。 陸上自衛隊善通寺駐屯地倉庫は映画「LEONIE」のロケ地にもなりました。
香川県中部(瀬戸大橋、丸亀城、金刀比羅宮など) 【文化】映画ロケ地 日本文化・歴史体験 -
【アウトドア体験】有明浜ホースパーク 乗馬体験
抜群のロケーションで楽しむ乗馬体験
有明浜ホースパークは、琴弾公園のすぐ横、静かで落ち着いた場所にあります。馬にまたがって見ると沈む夕陽はまた格別です。小動物や馬とのふれあいを大切にしておりますので、小さいお子様でも一緒に家族で楽しんでいただけます。
香川県西部(琴弾公園など) アウトドア・スポーツ・宿泊体験 -
道の駅「空の夢もみの木パーク」
「仲南産直市」を併設した道の駅。新鮮な野菜などの農産品や地元の生産者が作った惣菜、菓子を販売しています。また、「二宮忠八飛行館」も併設されていて、飛行に関する資料が展示されています。
香川県中部(瀬戸大橋、丸亀城、金刀比羅宮など) 物産館・道の駅・産直市 日本文化・歴史体験 -
二十四の瞳映画村
映画『二十四の瞳』のロケセットを改築した日本映画・文学のテーマパーク。 瀬戸内海を見渡せる海岸沿いに木造校舎や村が再現され大正・昭和初期のノスタルジックな雰囲気。 近年ではフォトジェニックスポットとしても人気があり、壁面アート「シネマ・アートウォール」やブックカフェ・FIGURE GALLERY海洋堂・瀬戸内国際芸術祭作品などもオープンするなど話題も豊富。
小豆島(寒霞渓など) 【文化】映画ロケ地 日本文化・歴史体験 -
【ものづくり体験】讃岐かがり手まり保存会
やさしい色彩、かわいらしい模様。讃岐かがり手まり体験教室
伝統工芸品「讃岐かがり手まり」は、現在も芯材にモミガラを使い、木綿糸を巻き付けた土台毬に手染めした草木染の木綿糸でかがる、一個一個心を込めて作り上げた美しく暖かい手まりです。魅力は、手仕事による豊かな丸みと草木染めによる落ちついた色合いです。 讃岐かがり手まりの作り手による丁寧な指導のもと、あなただけの作品を作ってみませんか? 1日体験教室のほかに、あまり時間がないという方におすすめの「讃岐かがり手まりちょっぴり体験」もあります。
高松市周辺(栗林公園、屋島、直島など) ものづくり・伝統工芸・産業学習体験 日本文化・歴史体験 -
讃州井筒屋敷~和三盆型抜き体験~
歴史的な引田の町並散策の拠点施設である讃州井筒屋敷。 和三盆型抜き体験は、粉状の和三盆糖に霧吹きで水分を与え、木型に詰めて、型抜きをします。かわいらしい模様の和三盆のできあがりです。作りたての半生の和三盆は絶品ですよ。
香川県東部(津田の松原など) 食文化体験 -
【ものづくり体験】丸亀うちわミュージアム
国の伝統的工芸品に指定されている、丸亀うちわの歴史を伝える博物館。好みの紙を選んで手作りできるうちわ作り体験は大人気!丁寧な指導で、初めてでもきれいに仕上げることができます。実演コーナーでは職人によるうちわ作りの技と工程を見ることができるほか、うちわに関する歴史的資料や様々な種類のうちわなども展示しています。
香川県中部(瀬戸大橋、丸亀城、金刀比羅宮など) ものづくり・伝統工芸・産業学習体験 -
【食文化体験】中野うどん学校 琴平校
【約60分で卒業!】【手ぶらでOK】【自分で作って食べる!】 本場さぬきの手打ちうどんの作り方を、粉を練るところから始め、麺棒でのばし茹でて食べるまで、うどんティーチャーズが伝授いたします。作った後はみんなで試食。自分で作って食べるうどんの味は格別です。 もちろんお持ち帰りもできますので、旅のお土産にするのも◎。卒業証書と秘伝帳、麺棒のお土産付。どうぞお気軽にご入学ください!
香川県中部(瀬戸大橋、丸亀城、金刀比羅宮など) 食文化体験 -
道の駅「滝宮」・綾川町うどん会館
「うどんといちごの郷 道の駅滝宮」元気に営業中です!
香川県中央部国道32号沿い、「さぬき百景」に選定された桜の名所・滝宮公園沿いの高台にあり、風光明媚な府中湖畔に位置する道の駅「滝宮」。うどんといちごの郷をコンセプトに「セルフうどん店」「いちご専門スイーツ店」「うどんといちごにこだわった土産物店」「県特産農産物が並ぶ農産物直売所」等のほか、冬~春にはいちご狩り体験ができるいちご農園も併設。
香川県中部(瀬戸大橋、丸亀城、金刀比羅宮など) 物産館・道の駅・産直市 フルーツ・野菜・魚貝・畜産体験 -
讃州井筒屋敷
歴史的な引田のまち並み散策の拠点施設。江戸時代から続いていた酒・しょう油づくりの商家を改装。当時の母屋を見学できます。食事処や地元の特産品の販売もあります。オリジナル手袋作り体験、和三盆型抜き体験など、地元の伝統産業の体験もできます。
香川県東部(津田の松原など) お土産・グルメ・カフェ ものづくり・伝統工芸・産業学習体験 地場産品・伝統工芸 -
特別企画展「日本刀の魅(び) ~芦葉江を鑑る~」【香南歴史民俗郷土館】
特別企画展「日本刀の魅(び) ~芦葉江を鑑る」開催
武士の魂と言われる日本刀。その芸術性と来歴の物語に、多くの人が魅了されています。 「日本刀」といえば、かつて武器として使われており、歴史の中で作られ、現代に伝えられた道具だと思われがちですが、 日本刀は今や武器ではなく「美術品」として認められ、現代もなお、作刀されています。 香南歴史民俗郷土館では、戦国武将由佐氏の拠点、由佐城跡に建てられた資料館である由来から、秋の恒例展として日本刀展を開催しています。 令和6年度は、特別企画展「日本刀の魅(び) ~芦葉江を鑑る~」と題して、香川県指定有形文化財「刀 無銘 伝江義弘(号芦葉江)」(高松市歴史資料館所蔵) を中心に県下に所在する名刀を展示いたします。 県内で開催される日本刀展として、芦葉江と数々の名刀を一堂に鑑賞できる絶好の機会です。 日本刀の美しい姿・形に魅力を感じていただくとともに、刀匠の巧みな芸術作品を御覧ください。 また、関連事業として「抜刀道演武及び火縄銃実演」や講演会「日本刀について」も開催します。
高松市周辺(栗林公園、屋島、直島など) 日本文化・歴史体験 博物館・資料館・展示館 -
小豆島オリーブ園
瀬戸内海を見下ろす小高い丘に広がる園内には、約2000本のオリーブの木が栽培されており、1917年、日本で初めて根付いた最も古い民間の「オリーブの原木」が現存しています。オリーブ園では、3ヘクタールの敷地の中に約2000本のオリーブの他、ジャスミンやミモザなどの南欧植物も栽培しており、園内にはイサム・ノグチの遊具彫刻やAKARIシリーズを展示したギャラリーARTETRAも設置されています。海を眺めながら、小豆島の名物である素麺やエキストラバージンオイルを掛けたパスタなどを楽しめるレストランもあります。売店では自家製オリーブ製品が大人気で、様々な小豆島特産品も揃っています。
小豆島(寒霞渓など) テーマパーク・動物園・植物園 食文化体験 -
さぬきワイナリー
瀬戸内海を見渡す丘の上のワイナリー
四国最初のワイン工場である「さぬきワイナリー」は、瀬戸内海が一望できる大串自然公園のなかにあります。地元で収穫されたぶどうはさぬきワイナリーに運ばれ、それぞれのぶどうにあった、ぶどうそのものの良さを引き出す醸造方法で、香り高く濃厚なワインに生まれかわります。さぬきワインの購入や、製造工程の見学、試飲もできます。毎年ブドウが入庫するお盆明け頃から仕込みをはじめ、10月半ば過ぎに新酒が誕生。工場内は製造工程がわかるようにガラス張りの廊下になっており、ワインなどのボトリングライン等の見学が可能。さぬきワインの購入や、試飲(無料)も可能。
香川県東部(津田の松原など) お土産・グルメ・カフェ 食文化体験 -
【施設見学】瀬戸大橋記念館
瀬戸大橋のたもと・番の州にある「瀬戸大橋記念公園」内の展示施設。瀬戸大橋架橋の壮大なドラマと世界に誇る長大橋のすべてを精密な模型や映像、大型写真パネルなどで展示紹介しており、楽しみながら瀬戸大橋について知ることができます。ブリッジシアターでは、臨場感あふれるダイナミックな映像も楽しめます。間近に瀬戸大橋を臨む展望台もおすすめ。
香川県中部(瀬戸大橋、丸亀城、金刀比羅宮など) 日本文化・歴史体験 施設見学 -
【施設見学】金陵の郷
こんぴらさん(金刀比羅宮)の参道口に位置し、酒造り創業当時(寛政元年(1789年))の白壁の酒蔵をそのまま復元しています。大楠がそびえる「くすのき広場」を中心に建つ「歴史館」「文化館」では、酒蔵を改築し江戸時代の酒造りの工程を人形と当時の酒造道具を用いてわかりやすく説明・再現。ビデオでの紹介や徳利、酒ビン、ラベルを展示しています。併設するミュージアムショップでは試飲もできますよ(無料)。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、試飲は休止中となっております。
香川県中部(瀬戸大橋、丸亀城、金刀比羅宮など) 施設見学