木戸の馬蹄石
きどのばていせき香川県自然記念物地質指定のカキの化石層
琴南地区の土器川河床にある砂岩和泉層群基底部砂岩中のカキ化石層。
厚さ1mの砂岩中に密集し、化石床を形成。砂岩、頁岩、互層部の差別浸食模様が顕著である。
この馬蹄石にまつわる伝説がある。『源平合戦の時、源義経が源氏の本隊を率いて、阿波から真鈴を越え、勝浦に出てここ中通に来た。沼の淵で馬をとめて、しばし休憩をした蹄の跡がついたという。
厚さ1mの砂岩中に密集し、化石床を形成。砂岩、頁岩、互層部の差別浸食模様が顕著である。
この馬蹄石にまつわる伝説がある。『源平合戦の時、源義経が源氏の本隊を率いて、阿波から真鈴を越え、勝浦に出てここ中通に来た。沼の淵で馬をとめて、しばし休憩をした蹄の跡がついたという。
基本情報
住所 | 〒766-0202 香川県仲多度郡まんのう町中通木戸 |
---|---|
電話番号 | 0877-85-2221(まんのう町生涯学習課 文化財室) |
アクセス | JR琴平駅よりバスにて約30分 高松自動車道 善通寺インターチェンジより車で約35分 徳島自動車道 美馬インターチェンジより車で約25分 |
駐車場 | あり |
ウェブサイト | 公式サイトを見る |