石鎚信仰の山「雲附山」が愛される訳とは?
(いしづちしんこうのやま「くもつきやま」があいされるわけとは?)不思議なことに、石鎚信仰の山「雲附山」は毎日登る人たちが後を絶ちません。 彼らは自ら掃除道具片手に…
不思議なことに、石鎚信仰の山「雲附山」は毎日登る人たちが後を絶ちません。
彼らは自ら掃除道具片手に山を登り、歩道の落ち葉を掃いたり祠の掃除に精を出します。
地域の人たちに愛される山の奥深さを、庭同然に知り尽くす「井上 弘」さんが案内してくれます。
彼らは自ら掃除道具片手に山を登り、歩道の落ち葉を掃いたり祠の掃除に精を出します。
地域の人たちに愛される山の奥深さを、庭同然に知り尽くす「井上 弘」さんが案内してくれます。
開催期間 | 開催日:4月6日(日) 集合/出発時間:9:15/9:30 |
---|---|
開催場所 | ことでん志度駅前 ことでん志度駅前 |
お申し込み | 090-8970-9352(志度まちぶら探検隊 事務局) |
電話番号 | 090-8970-9352(志度まちぶら探検隊 事務局) |
料金 | 1,800円(保険料、昼食代) |
備考 | 定員:15名 目安:3時間/2.5km 山登りのできる靴・服装・帽子・手袋・タオル・雨具・各自で必要な医薬品などをご準備ください。 雨天の場合は、延期、中止などのご連絡をいたします。 おむすび弁当・ペットボトルのお茶はこちらで準備いたします。 |