小豆島 | 1泊2日コース

小豆島でスローな島旅を堪能

小豆島でスローな島旅を堪能
小豆島は、温暖な気候にめぐまれ「日本の地中海」と呼ばれる瀬戸内海に浮かぶ美しい島。二十四の瞳映画村、小豆島オリーブ公園などのほか、日本三大渓谷美のひとつに数えられる日本屈指の渓谷「寒霞渓(かんかけい)」の絶景も楽しめます。島に流れるスローな時間に癒されること間違いありません。

START

フェリーで移動 (姫路港からは福田港、神戸港からは坂手港、日生港からは大部港、  高松港からは土庄・池田、岡山港からは土庄港を利用) 車で移動 1日目 10:40
1.

道の駅「小豆島オリーブ公園」

  • 道の駅「小豆島オリーブ公園」
地中海の国・ギリシャのムードいっぱいの、のんびりゾーン。瀬戸内海を見下ろす小高い丘に広がる園内には、約2000本のオリーブの木や130種類以上のハーブが栽培されています。また、実写版魔女の宅急便の撮影で使用したセットが雑貨店として営業しており、映画の世界観を楽しむことができます。ハーブ温室では『オリーブとハーブを五感で楽しむ』をコンセプトにクラフト体験を開催しており、スタッフ指導のもと、どなたでも気軽に季節を感じる素敵なメニューをお楽しみいただけます(要予約)。公園内には「オリーブ畑」、「花と香りのガーデン」をはじめとして、地中海ムード満点の「オリーブ記念館」、エーゲ海を思わせる「ギリシャ風車」、天然温泉の「サン・オリーブ温泉」、宿泊施設の「オリベックスうちのみ」等があります。3月下旬から4月上旬にかけては桜が満開になり、夜桜ライトアップが行われます。
映画「ぼくとママの黄色い自転車」「瀬戸内海賊物語」「魔女の宅急便」(実写版)のロケ地にもなりました。
車で移動 (「地中海料理 オリヴァス」は道の駅 小豆島オリーブ公園内にあります) 12:00
2.

小豆島産オリーブオイルを楽しむカフェ オリヴァス

  • 小豆島産オリーブオイルを楽しむカフェ オリヴァス
白いギリシャ風車が佇むオリーブ公園内にあるオリヴァスでは、下ごしらえから仕上げまで、使用するのは小豆島産オリーブオイルのみ。
スペインの郷土料理を取り入れたワンプレートランチやお野菜のたっぷり乗ったピザなど、瀬戸内海を眺めながら楽しめます。
観光の合間にしっかりエネルギーチャージしていってください。
車で移動 13:30
3.

寒霞渓(かんかけい)

  • 寒霞渓(かんかけい)
日本三大渓谷美のひとつに数えられ、瀬戸内海国立公園を代表する景勝地の一つ。200万年の歳月が創りだした日本屈指の渓谷美を望むことができます。風雨の浸食によってつくられた奇岩、垂直にそそり立つ大岩壁の中をいくロープウェイからの眺めはまさに絶景です。春の新緑、夏の深緑、秋の紅葉、冬の雪景色と、四季折々の表情を楽しめます。
映画「僕とママの黄色い自転車」「八日目の蝉」「魔女の宅急便」のロケ地にもなりました。
また、寒霞渓には表12景、裏8景、小豆島最高峰の星ヶ城への登山道があり、片道約1時間かけて歩く登山道からは、長い年月によって創りだした奇岩怪石の表情や自生した植物を間近で観察することができます。裏8景にはパワースポット「松茸岩」も!行きはロープウェイ、帰りはハイキング、というのもオススメです。
車で移動 15:30
4.

醤(ひしお)の郷(さと)

  • 醤(ひしお)の郷(さと)
小豆島の醤油作りは、長い歴史を持つ伝統産業。昔ながらの醤油蔵や佃煮工場が軒を連ねる付近を「醤(ひしお)の郷」と呼んでいます。黒い板壁の醤油蔵や佃煮工場がずらりと並び、沿道には醤油の香りがかすかに漂っています。「しょうゆソフトクリーム」もおすすめ!
徒歩で移動 16:00
5.

オリーブのリーゼント/清水久和

  • オリーブのリーゼント/清水久和
醤の郷の一角にあるオリーブ畑を歩いていると、突如現れる清水久和による立体オブジェです。どこかオリーブの実にも似た白い顔に、リーゼントのヘアスタイルが凛々しい作品です。
小豆島で宿泊 翌朝、車で移動 2日目 9:00
6.

エンジェルロード(天使の散歩道)

  • エンジェルロード(天使の散歩道)
エンジェルロードは1日2回、干潮時に海の中から現れる砂の道。大切な人と手をつないで渡ると、願いが叶うと言われているロマンティックな場所です。渡る手前の弁天島を登ると「約束の丘展望台」があり、エンジェルロードを背景に幸せの鐘を鳴らすことができます。
映画「ぼくとママの黄色い自転車」「瀬戸内海賊物語」のロケ地にもなりました。
車で移動 10:30
7.

二十四の瞳映画村

  • 二十四の瞳映画村
映画『二十四の瞳』のロケセットを改築した日本映画・文学のテーマパーク。
瀬戸内海を見渡せる海岸沿いに木造校舎や村が再現され大正・昭和初期のノスタルジックな雰囲気。
近年ではフォトジェニックスポットとしても人気があり、壁面アート「シネマ・アートウォール」やブックカフェ・FIGURE GALLERY海洋堂・瀬戸内国際芸術祭作品などもオープンするなど話題も豊富。
車で移動 12:00
8.

スター・アンガー/ヤノベケンジ

  • スター・アンガー/ヤノベケンジ
坂手港の灯台跡地に設置されたヤノベケンジの作品で、その存在感から港のシンボル・モニュメントになっています。光り輝く球体の上で、水の神様として知られる龍が叫びをあげる姿が印象的。
車で移動 12:20
9.

日本料理 島宿真里

  • 日本料理 島宿真里
築90年あまりの古民家。お食事処の母屋で食べる島の料理は格別。島の素材をふんだんに盛り込み、自家製の調味料を組み合わせ、同店ならではのおもてなしに満足すること間違いなし。オリーブの実を収穫する秋にはオリーブの炊き込みご飯が登場。口の中いっぱいにオリーブの香りが広がります。湯宿としても人気です。

GOAL

 コースマップ

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する